1. ホーム>
  2. コラム>
  3. ダイレクトメールで販促効果を上げるのは透明封筒の使い方次第

ダイレクトメールで販促効果を上げるのは透明封筒の使い方次第

案内している商品やサービスには自信があるのに、ダイレクトメールを送ってもなぜかレスポンス(反応)が芳しくない──そんなお悩みはありませんか? もしかすると封筒の選び方、使い方に問題があるからかもしれません。そこで、今回は、ダイレクトメールで開封率を上げ、確実に販促効果を上げるために何が必要なのか、OPPフィルム製、CPPフィルム製の透明封筒の活用や紙封筒との使い分けをどうするかについてお話ししていきます。

もくじ

1:OPP封筒、CPP封筒なら中身が見えることで開封率が上がる

2:こんなときはむしろオーソドックスな紙封筒を選ぶべし

3:中身やケースに合わせ透明封筒と紙封筒を上手に使い分けよう

4:まとめ

1:OPP封筒、CPP封筒なら中身が見えることで開封率が上がる

最近、多くのダイレクトメールでOPPフィルムやCPPフィルムで作られた透明封筒が用いられています。この傾向はずいぶん以前から続いていますが、今では紙の封筒を使ったダイレクトメールよりもむしろ数としては優勢になっているかもしれません。

最大の理由は何と言っても、中身が見えることで開封率が飛躍的に高まることでしょう。ダイレクトメールはただターゲットの元へ届くだけでは役目を果たせません。相手に開封してもらい、中身を確認してもらわなければ何も始まらないからです。その意味で、紙の封筒が主流だった一昔以上前は、中身が見えないことへの不信感から多くのダイレクトメールが開封されずそのままゴミ箱へ直行するということが往々にしてありました。それが透明封筒の台頭でだいぶ状況が変わってきたのだと言えるでしょう。

また、OPP封筒やCPP封筒にする利点は、中身が見えることだけではありません。水や汚れに強いため、配達途中で雨などに遭っても中のセールスレターやカタログ、クーポンが破損することがなくなりました。しかも、紙に比べOPPフィルム、CPPフィルムは軽量なため郵送料を抑えることができます。こうした数々のメリットがあるからこそ、今やダイレクトメールの半数以上が透明袋に入って送られてくるのだと言っても差し支えありません。

また、透明封筒が主流になるにつれて、各サイズの既製品が世に出回るようになって、いよいよ紙に対して価格面でも優位に立つようになりました。ちなみに、株式会社アイエヌジーでは長4、長3、A6、A5、B5、角3、A4、角2、角1、B4など定形サイズをはじめ各種の既製品を取り揃えているので、印刷や加工という工程さえなければ欲しいと思ったときすぐに調達することができます。しかも、価格面でも非常に優秀なので大量に仕入れても安心というわけです。

2:こんなときはむしろオーソドックスな紙封筒を選ぶべし

中身が見えることで開封率が高まり、汚れにくく中身が破損しにくいという安心感もある透明袋。それに加え、低価格で短納期といった数々の利点を持っていますが、決して万能というわけではありません。たとえば、同じダイレクトメールでも中に高額な金融商品や保険商品の案内が透明封筒に入って送られてきたらどうでしょう。確かに、透明封筒は中身が見えることで開封率を高めてくれますが、透明で薄いペラペラのOPPフィルムやCPPフィルムが中のものをかえって安っぽく見せてしまう恐れもあります。

やはり、透明封筒に入れるのは比較的安価な商品のカタログや案内、クーポン券が適しています。高額商品の案内などは上質な紙封筒でフォーマルさを演出したほうがふさわしいでしょう。受け取った側も、そのほうがきっと好印象を持つはずです。

また、中身が見えるのが透明封筒の魅力ではあるものの、その中身に対して受け手がまったく興味を示さなかったとしたら、それでもうダイレクトメールはゴミ箱直行です。扱う商品やサービスによっては、いきなりそのものズバリを見せるよりも「これ、何だろう」という謎解きの余地を残しておいたほうがよいこともあります。

3:中身やケースに合わせ透明封筒と紙封筒を上手に使い分けよう

では、どんなケースで透明封筒を用い、どんなケースで紙封筒を選べばよいのでしょうか。まず、食品や美容系、アパレル系の商品などビジュアル訴求が重要になってくるようなものを販促する場合は中身が見える透明封筒が適しています。購買行動に直結するクーポンを見せたい場合なども同様。また、重量や厚みのあるカタログを封入する場合も強度の点で有利な透明封筒がよいでしょう。

一方、前述したような貴金属や金、プラチナなど高額商品、保険商品などは、中身のグレードにふさわしく厚手で手触り感のある上質な紙封筒を使いたいところです。また、消費者が購入を秘密にしておきたい「コンプレックス商品」などの案内も紙封筒に入れて届けるべきでしょう。このように、透明封筒と紙封筒を、適材適所で使い分けることが何より肝心です。

4:まとめ

透明封筒を上手に活用する方法、紙封筒との住み分けをどうするかといった課題について、なんとなく把握していただけたでしょうか。株式会社アイエヌジーでは、透明封筒を効果的に活用できるシーンについて適切なアドバイスをすることができます。「紙封筒と透明封筒、どちらが効果的?」と疑問に思った際は、ぜひご相談ください。

◎お問い合わせ先

株式会社アイエヌジー
〒335-0035 埼玉県戸田市笹目南町16番9号
TEL. 048-449-7893/FAX. 048-449-7894
E-mail. info@ing-top.com

戻る
Contact
OPP袋・PP袋のご相談・お見積り希望はお気軽に!
  • TEL.048-449-7893 FAX.048-449-7894